タイトルイメージ
本文へジャンプ 05年9月2日 

 


当サイト:Sludge Caveのバナーです。
リンクフリーではございませんので、ご希望の方は
どうぞメールや掲示板にてご一報下さい。




↑200×40サイズ↑



↑88×31サイズ↑

どちらもバナーをクリックすると別窓で保存用画面が出ます。


御宅屋本舗 OTAKICK(オタキック)

私が再三に渡りヘドラやらライダーやらの玩具を購入しております、札幌の
玩具店「オタキック」さんです。

ネットでの通販やオークションでは画像で商品を確認したりできますが、それだけに
画像では現物よりも素晴らしく見えたり、逆にイマイチだったりという事が多々あります。
私はここで現物を見て手にとって、店長さんの話を伺って買えるものですから
我が家はエラい事になっているという(笑)恐ろしい場所でもあります。

今はスタッフの皆さん大変お忙しいようですので、お問い合わせは電話で是非。
飾ってある怪獣やヒーローのガレキ完成品を見るだけでも楽しいですよw




「狼男はここにいる?!」
管理人うるさんとは同じ札幌市内の仮面ライダー好き同士という事で
仲良くさせて頂いております。
ご子息のしゅんぼ君と私は良く取っ組み合いをしているのですが(笑)
彼の成長に伴い手強さを覚えてきておりますw

可動フィギュアの楽しみ方を存分に教えてくれる「アナザーワールド」や
頂き物イラスト等バラエティに富んだHPです。
改造魔神にしてネタ将軍という恐ろしい参謀:おっちさんのプロデュース、
賑やかな掲示板と盛り沢山ですが敷居の低い楽しいサイトですよ。

※2008年7月をもって惜しまれつつ閉鎖されました。
今までありがとうございました。




「新本郷ライダー専科」
管理人KEIさんとは、うるさんご同様かめ横札幌メンバーとして、はたまた
モノポリー仲間として(笑)ほぼ毎週のように私は御目にかかっております。
藤岡弘、御大が自らスーツに入っていた頃の旧1号、いわゆる本郷ライダー
関連グッズのコレクターとして屈指のKEIさん。そのコレクションは一見の
価値が充分ございます。是非!

また、ブースカにギルスにアマゾンにロボコンにピンキーにセーラームーンにと
多岐に渡る守備範囲にも頭が下がります。
私もいずれこのサイトの何割かがケロン人達に侵略される予定ですが(笑)
KEIさんを見習ってヘドラという本筋は見誤らぬよう頑張ります。
最近開設されたブログ「おもちゃのアトリエ」もおすすめです。




「家スト促進サイト? 四畳半の館」
管理人四丞 斑(館長)さんはまめで優しい方なんですよ。私はパチスロを全く
知らないせいで掲示板に伺う機会が少ないのですが、特捜最前線主題歌:チリアーノの
「私だけの十字架」好き等共通項もございまして勿論お気に入りのサイトなのです。
昨年は実際にお目にかかれましてね、「特撮仕置人」館長さんとのツーショットは
仲間内の伝説と化しておりますw
映画「ブロンクス物語」の中でマフィアのボスは知り合った少年に言います。
「人には好かれ、恐れられる方がいい。」
好感度120%の人柄と威圧感150%のビジュアルが魅力の(笑)四丞さんワールドを
どうぞお楽しみ下さい。

※残念ながら閉鎖されました。
また新たなサイト開設の際には、またリンクさせて欲しいと願っております。
どうもありがとうございました。


裏口ZOMBIE

「裏口ZOMBIE」
お目にかかれたらグラウンドのスパーリングをお願いしたい(おそらく私が何度も
ギブアップするでしょうがw)マッチョグラップラー裏口入学さんのブログです。
ホラー映画への造詣が深く、あまり他所では見かけない作品のレビューが読めるので
是非皆様寄ってらして下さい。
私が苦手とするジャーロやジャーマンスプラッター好きの方には特におすすめです。
日記の方も、きっとボヤキ芸が堪能できる内容で充実すると思いますw





「ガイガン逆指名」
「ゴジラファイナルウォーズ」本編でもかなりフィーチャーされ、その雄姿が好評をとった
人気の宇宙怪獣ガイガンを特集されたハンターさんのサイトです。
ガイガンのカッコ良さ、ガイガンフィギュアの可愛らしさ、ハンターさんのガイガン愛が伝わりまして
私はお邪魔して即ファンになりました。
掲示板も大変ご親切に対応下さり、とても気持ちの良い場所でございます。

総進撃ゴジラと戦った宇宙怪獣、という点ではヘドラと共通なのですが、ガイガンはデザインや
存在のポピュラリティ、見栄えで大きくヘドラを引き離す人気怪獣ですね。
そのガイガンに特化されたこちらのサイトを拝見しますと、ガイガンのソフビやガレージキット、
関連玩具がいかに多彩かを思い知らされます。
指人形も軒並み可愛いですしね、是非皆様もお楽しみ下さいませ。





「特撮仕置人」
私がネットの世界に入った当時に、初めて掲示板にお邪魔しました大恩人の
館長さんが趣味の世界を展開するHPです。
うるさんと知り合ったのもこちらの掲示板だったと記憶しております。
おっちさんのお宅でうるさんがレンタルした「ゴジラ対ヘドr(以下しばらく略)・・・の
遠因ともいえるのが館長さんとのお付き合いでございます。

タイトル通りに、基本は特撮+必殺シリーズなのですが館長さんの器用さを生かした
自作オブジェとネタ画像の数々は見ていて楽しいものばかりです。
私のように毒を吐いたりしないのも館長さんの人柄が良く出ておりますね。

ここ数年は仲間内で「愉快な酒豪」というキャラが定着しました館長さんの世界の一部を
どうぞ覗いてみて下さい。
モデルガンや刑事ドラマ、バイクや酒の話と何でも語れる掲示板は私の理想の場所でもあります。
最近はお仕事がご多忙なので更新も大変なご様子ですが、実は凄まじい質と量のコレクションを
お持ちの館長さんです。
私も更新を楽しみにしている一人なんですよ。




「SOFT VINYL MONSTERS!」
ハンターさんの「ガイガン逆指名」さんに続いて『こちらとリンクさせてもらっていいのかしら?』
と申し訳なくなるキメラギメラさんの物凄いソフビ怪獣サイトさんです。
私は毎日のように通っておりまして、賑やかな掲示板や内容の濃いコンテンツに
仕事の疲れを吹き飛ばして貰っております。

画像が美しいTOY BOXコーナーのM1号復刻ヘドラなどは、うちのページよりも
資料性が高くて勉強になります。
プロジェクト"ブルマァク・スタンダードゴジラ"のページなどは見ていて感動しますよ!
この情熱があればこそ、の素晴らしい質量は私の目標でございます。

本当に幅広い守備範囲でこれだけの内容を維持するのは、運営が大変だろうなあと
思うのですよ。
見て読んで楽しみ、そして考えさせてもくれる素晴らしい場所です。
更新頻度の高いブログもオススメですよ!

※2009年10月11日、大変残念ながら諸事情に付き閉鎖されました。
ソフビ界のポータルサイトだっただけに寂しいものがあります。
今までありがとうございました。





「バラゴン桜の小部屋」
2007年の時点でまだ中学生(!)というそれはそれはお若い怪獣ファン、
バラゴン桜さんのサイトです。
「キングコング対ゴジラ」でタコ宣伝部長役をハイテンションで演じきった
有島一郎氏の演技を評価される等、その若さからは想像もつかない
昭和テイストを理解下さるバラゴン桜さんのお部屋・・・
嬉しいですねえ、世代を超えて話が合う方と知り合えるのがネットの
有難味だと改めて実感する次第です。

これから徐々に全貌を明らかにされるであろう「怪獣おもちゃ箱」など
私自身期待しているコンテンツの更新を皆様もどうぞお楽しみ下さい。
マルサンの総進撃ゴジラ、羨ましいなあ・・・