![]() |
|
|
|||
![]() 観てしまいました。 それ以降何の気なしに観ておりましたら、ファーストガンダムのパロディが 出るわ出るわ! しかもサンライズ制作という特権のせいかキャラ名もSEもガンダムそのままを 使用していて感激しましたw ファーストガンダム以外にも様々な元ネタからのオマージュに満ち溢れ、何より 普通に面白かったのですっかりトリコになってしまいました。 その後原作も読みましたが、TV版から入ったせいでアニメの方が好きなんですよ。 TV>原作というのは私の中で石森(石ノ森)ヒーロー番組と同じ構図でございまして アニメ・漫画系統のエロ描写には興味が薄いせいもあり (カマトトぶっているのではなく、 そっち方面は実写主義なだけなんですよw)アニメ版ケロロファンと化したんですね。 最初の1年ほどは、軍曹関連玩具って大変少なかったんです。 バンダイのガシャポンでスイングキーホルダーとか、そんな程度でしたね。 それが今じゃ出るわ出るわ! もう集めきれる数ではありませんし、これだけアイテム数がありますと正直言いまして 欲しくない玩具も多々あります。 組立の時間的余裕が無い今プラモデルは断念、ですとか私なりにフルイにかけても なお我が家に侵攻してきた小隊関連玩具をご覧下さい。 ![]() ![]() まずはパペット第一弾、ケロロ軍曹&ギロロ伍長です。 刺繍も含めて質感が素晴らしいですね。 私はキカイダー&ハカイダーパペットも所有しておりますが、それ同様に口開閉が できる仕様です・・・が、口の開閉と手の動きを同時に行おうとしますと指がつりそうに なるんですよ(笑)。口は口、手は手で動かさないといけないのが勿体無いですね。 ![]() そして市販第二弾のタママ二等兵と、雑誌の購入特典を活用しました クルル曹長&ドロロ兵長です。 ![]() ![]() この3人はですね、口の開閉ギミックがございません。 ドロロは仕様だろうなと思ってはおりましたが・・・ やはり「口と手を同時には動かしにくい」という点の影響なのでしょうか。 個人的にはタママだけでも口が開いてもいい気がしましたけどねえ。 背面では、ドロロの短刀鞘とタママのシッポがいい感じですw ![]() 市販品のヘッダがこれまた可愛いのですよ。 あ、ちなみにW杯仕様のサポーターケロロは興味ございませんでした。 軍曹の表情は可愛いので、W杯が終ってダンピングされましたら 急激に惹かれる可能性はございますw ![]() かくして、パペットにてケロロ小隊が勢揃いですよ。 普段は飾っておいて、たまに手にして遊ぶにはちょうど良い玩具ですね。 メディコムのしらけ鳥(笑)も含めて、7体のパペットが我が家には現在 鎮座ましましております。(2006・7・5) ![]() 続きましてはメガハウスのケロロ小隊フィギュアです。 引越しを終えまして、ようやくブリスターから解放させてあげられますよ。 ![]() ![]() まずは普通の五人衆を。 タママが手にしているダンガル(アニメ版)フィギュアが抜群の出来です。 某本家よりも遥かに小さいのに、完成度で越えてますからねw 立体感の出る塗装や造型の良さがおわかりいただけますでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() そしてMSVで興奮した世代には伝わるでありましょう(笑)ケロロ軍曹の フルアーマー仕様です。 本来は肩に据えられるべきキャノン砲が頭のてっぺんにあるってのが またいいですねえ(笑)。 ![]() ![]() さらには、Sサイズのケロロ小隊ぬいぐるみです。 小サイズゆえに同シリーズのMサイズのような刺繍部分などは減っていますが 手頃で集めやすい大きさが魅力です。 ![]() かくして、陳列作業途中の我が家の棚にがっつりとケロン人たちが 並んでおります。 下にはメトロンさんやバルタンさんといった、その他の侵略宇宙人の 皆さんにもおいでいただく予定でございます。 そういえば私は「チョコベーダー」もかなりあるんですよ、数がw(06・7・6) この頁最後の更新からしばらく、キャラセル等のケロロ商品がちょこちょこ増えては いるのですが、アイテム数ゆえに撮影の手間が(汗)。 さすがに2008年になりましたこともあり、札幌の「オタキック」さんで衝動買いしちゃった デンボクの30cmサイズリアルソフビ(笑)「ウエットルキング」の更新をば。 ![]() アニメ版ケロロ本編で、確か2度しか出ていないのですが シルバー仮面ジャイアントやアイアンキングのパロディに満ちた回でしたので どうしても印象が深いんですよね。 ![]() ![]() デンボクさんのソフビは私初めてなんですよ。 ロボット刑事Kやガンバのソフビ、リリース当時に存在を知ってたら買ったんですけどねえ。。。 ヘッダにサンライズの版権シールってのがまたよござんすねw ![]() ![]() ![]() ![]() 30cmもありますし、アニメヒーローのプロポーションですから実にカッコ良くて 存在感があります。顔さえ見なければ(笑)。 頭部の触覚は軟質ソフビでしょうか?折れたり切れたりし易そうですから 無理がかからないよう保管しようという気になりますよ。 背面のジップスライダーがこれ見よがしに大きいのがさすがですw ![]() CCP30cmスペクトルマンCタイプと。 アニメキャラならではの体型ですねえ。 どちらも本編に忠実なリアルモデルなんですよねえ(笑)。 ![]() 可動部位は両腕と首。 遊ぶ用途というよりは飾るソフビ、ですね。 このツルツルのミントグリーン肌が独特で飾り映えしますよ。 ![]() ・・・ノッペリにも程がある顔(笑)。 アイアンキングも欲しかったなあデンボクさんで。 ![]() ケロロキャラのフィギュア化は、ケロン人か女性陣ばかりでしたので このキングは嬉しかったですねえ。 宇宙刑事ギャバンを観まくっている2008年3月現在、宇宙探偵556の 癒着(笑)後辺りが欲しいと思っております。レーザー竹刀ねw(08・3・10)
|
|||